どんどん子どもに実践 実戦を積ませて、自信を育てよう!!
未就学児でもできる仕事(あえてお手伝いとは言いません)をリスト化しました。自分にもできた!!人の役に立てた!と思える幸せを共有しよう。
その姿をみて、自分も育ちなおして、自分の自己肯定感も上がりました。
下の子の授乳・オムツがえの時
- 授乳クッションやバスタオルなどを持ってきてもらう。
下の子の授乳の時に上の子が邪魔してくることがありました。そこで大きめのぬいぐるみ(うちはプーさん)に上の子が授乳ごっごするようにしてみました。はい、○○ちゃんもおっぱいあげてね」と声をかけると盛り上がります。
- オムツセットを持ってきてもらう
- オムツをすててもらう
衛生面注意ですが・・・ - お風呂前に下の子の服を脱がせて、洗濯機に入れる
下の子のオムツはそのままはかせておきましょう・・・
~オムツを洗濯機で洗ったら~
洗濯機にオムツが入ったらポリマーが水を吸って、大変なことになります。
洗濯槽内をきれいにふき取って何度何度ももすすぎをしたら壊れませんでした~!夜11時、明日も仕事なのに、ひたすら洗濯物についているポリマーを叩き落とすのはかなりしんどい気持ちになります泣
上の子に手伝ってもらうことで、下の子が感謝して上の子を信頼するようになります。そうすると上の子がママの代わりに姉妹への指示を出してくれるようになります!
職場で後輩を育てるように、家事の後輩を育てましょう!!
料理する時
- 野菜の袋をあける
- きのこをほぐす
根っこのところを包丁で切ってから渡すと、1歳からでもがんばってほぐしてくれます。
2歳くらいから鍋に入れるところをやってもらうと料理してる感がUP!! - レタスをちぎる
- カボチャを割る
絵本 「ぐりとぐらとすみれちゃん」で、すみれちゃんが大きなカボチャを地面に投げつけて割ります。絵本をよんでからやらせると大盛り上がりです。
- カボチャの種をスプーンで取る
- ゆで卵をむく ゆでジャガイモをむく
下の子の入浴の時
- お湯をくんで渡してもらう
- オムツ・クリーム・タオルを取ってもらう
( ´罒`*)✧ 騒がれたくなかったら、子供のエネルギーを使い切らせよう!
お昼寝した幼児は、親がへとへとになるころの時間にチャージ済みで元気満々です。ママと同じくらいへとへとになってぐっすり寝てもらうにはお風呂が一番!
おふろにおもちゃを浮かべてしっかり遊んでもらいましょう!夏は5センチくらい水をはったお風呂でぱちゃぱちゃするだけでも夜ぐっすりねてくれることが多いです。
そして、私は4人をスイマーバつけておふろで泳がせて育てました。
子どもの足が浴槽の底につくと、ジャンプしてスイマーバと顔の間にお湯がはいってしまうので、深めに入れて、目を離さずにいましょう。
風呂イスに座って両足をあわせて、その溝に赤ちゃんを乗せておいて髪・顔を先に洗って、赤ちゃん洗って、スイマーバつけて泳いでもらってる間にカラダを洗ってました。
洗濯する時
- くつした、パンツ、ガーゼをほしてもらう
- 洗濯済みのネットをあけてもらう
- 乾いた洗濯物を種類ごとにわけてもらう
洗濯物をたたむ時に、お店屋さんのカウンターに出したりする感じでやると盛り上がってはやく片付きます。
我が家は、上の子が滑り台の上から洗濯物を滑らせて下の子に片付けさせていました。
タイマーをつかって、タイムトライアルするのもいいです!
我が家は毎日6人分の洗濯をしていますが、私一人でタイムトライアルすると夏は干すのが10分、たたんで片付けるのが6分で終わります。子供に自慢して、その時間を目指させるとおもしろいです!
最近これが楽しくて結構じぶんがやっちゃってます(笑)