ワーママの子育て

子供の行動・考え・気持ち・接し方や向き合い方が分からない時に

自分が産んで育ててきた子供なのに、自我がでて、子供が子供自身の意見を言い、行動し始めたとき。「この子、考えてることぜんっぜんわかんない(泣)」と感じることありませんか?

違う人間だから、違う生き物だから、わかるわけない!と自分に言い聞かせても、毎日の生活の中でストレスが溜まっていくことがあります。

そこで、試してほしい見方があります。

「わが子が分からない!接し方が分からない!」と思った時の母親の対処法

自分の価値観で考えると、まったく意味が分からない言動をする子供がいます。自分の価値観に沿って子育てをしてきていて、つまずきを感じたら、「この子はパートナーの子(夫の子)」と考えましょう


その子の中身は、『自分寄り』ではなく、相手寄りなんです。

そう見方を変えたとき、その子の『意味不明な行動』は、じぶんのパートナーの行動と似ていると腑に落ちませんか

この発想を得て、私は子育てがすごく楽になりました。自分が(一時でも)世界で一番愛していると感じた相手の特徴を引き継いでいる人(子)なんです!

そして、パートナーの子だと思えば


私は母親なのに。
わが子のことなのに、分からない

という自分を責めるジレンマから抜け出せます。旦那さんのこと、分からないのと同じくらい、その子のことが分からなくても当たり前なんです。だって・・・旦那さんの考えてること分かります?(笑)

オススメ対処法①「理解はできないけれど愛している」ことを子供に直接伝える

どうしてこのタイミングでこんな言動をするのか。まったくわからない子供にイライラしたら、「この子はパートナーの(特徴を濃く引き継いだ)子」と切り替えましょう!

そして、そして、ぜひその子に


「お母さん、さっきの〇〇ちゃんが考えていること、分からなかった。でも、あなたは私が愛しているお父さんにそっくりだから、私達、相性ぴったりだと思うんだよ~」

と伝えてハグしてください。


私はこの見方をするようになって、本当に楽で幸せな気持ちになりました。娘も自信がついたようでした。

もし、離婚していても、結婚するほどまで、一時は愛した個性をもつ相手ですから。

オススメ対処法②子供と言動が似ている人に話を聞く

その子と価値観が近ければ、理解できない言動の理由がわかるかもしれません

「私、この子の考えてることぜんっぜん分からないんです(泣)」と悩んでいる方がいらっしゃいました。


そこで、「旦那さんの子だと思うと楽になるかもしれませんよ?似てませんか?」とお話しすると・・・


「!!!!」・・・「分かりました!旦那そっくりです!!あああああ・・・・だからか~~~!」と納得されていました。

旦那さんのミニチュアと接していると思えば、対応策も立てられます。

その子の考えの土台を旦那さんに聞くことができます。 長年の関係性と、大人レベルに発達した言語等によるコミュニケーションで旦那さんに聞きましょう。

「ねえ、あの子、今日こんなこと言ってたんだけど、理由分かるかな?」と旦那さんに聞いたら、想定外の回答が返ってきたりします。(そして、子供本人に確認すると、当たっていたりする・・・笑)

オススメ対処法③他の親族の(特徴を引き継いだ)子なんだと思う

その後の聞き取りで、その方の二番目のお子さんの中身は、奥さんの弟さんとそっくりだということが分かりました。

”いままでに関係を築いてきた『親しい誰か』と似ているわが子。”と思うと、対応も楽になります。


「この子の頭の中、ぜんっぜんわかんない!!(怒・泣・困)」と感じたら、「うーん、周りに似てる人いなかったっけー?」といちど考えてみましょう。

もしかしたら、らくになるかも知れませんよ!!

子供は、「半分は相手の一族の子供」と思うことで楽に接する方法がみつかる

同じような見方で、夫の家族のしきたりに、違和感を感じて苦しくなることに対処できます。


「この子の半分は、相手の一族の子」

と、自分に説明しましょう。遺伝子的にも、社会的にも、子供は妻と夫の半分づつでできています。

夫の実家にいるときは、その家のやりかたに従っているのが自然なのです。子供たちは半分はその家の子供なのですから。

夫の実家のやりかたにストレスを感じているのは、もしかしたら、妻(自分)だけで、子供はストレスを感じていないかもしれません(汗)

しんどければ、心配でも、夫の実家へは、夫と子供だけで行かせましょう。それができたら、こちらもあちらもハッピーかもしれません!