ワーママの衣食住

ワーママの仕事と育児の両立タイムスケジュール。日課の管理方法も!

我が家には 4人の子たち( 10歳・8歳・6歳・4歳)がいます。

私は仕事をしていて、 夫は往復2時間かけて通勤

なので、ご想像通り、毎日大騒ぎが基本。

・・・えっと、どうやって毎日生活してるんですか?

なんか、家事とか、やることの順番とか、毎日のコツがあるんでしょ! ?

うちなんか、子供2人で毎日フラフラなのに・・・倍でしょ??どうなってんの?意味分からん!

と、ものすごい数のコメントをいただきます。

まだ子供が2人のとき、夫婦とも通勤往復2時間生活で、「どうやって生きてるの?」と年上の保母さんに聞かれたことも・・・まだ2人だったのに。今は倍です(笑)

日々奮闘しているワーママ方の参考になればと思い、紹介します。

タイムスケジュール

5:30 起床 

夫:朝ごはんと弁当4つを作る
私:ヨガ・瞑想、身支度
子供:着替え 
小学生:プリントを始める 
6歳:納豆をあけて醤油を入れる
4歳:箸を配る

みんなを塾に入れるのは大変なので、小さい時から、朝の時間に学研などのプリントをさせています。

『朝はプリントとか勉強をしないといけない』という家風ができているので、楽です。 このプリントは夜までに提出する約束になっています。

未就学児:国語系、算数系、知恵系 プリント各1枚 合計3枚
小学生:
国語系、算数系、苦手分野 プリント各1枚 合計3枚

小学生の『苦手分野』は、学校の面談などで先生に聞きます。

小テストなどの成績をみてもらい、「『時計』『図形』が苦手なようです」という話なら、本屋さんで800円程度の学研や公文などの問題集『時計』などを買ってやらせます。

けっこう分かってなくてビックリ!このやり方しなかったら知らない間に苦手がつみあがって・・・・どうなっていくかと思うとゾッとします・・・(大汗)

6:20 朝ごはん 
6歳司会「今日の予定確認」

朝ごはんを食べながら、6歳の司会で、下の子から順番に本人や親が今日やることを家族に言います

子「今日プール!」←親「じゃあプールバック用意しておいてね」
子「今日5時間授業 習字ある」←親「習字道具、わすれずに玄関にだしておきなね」
夫「今日は遅くなる」←私「じゃあ、習い事のお迎えは私が行くね」

など、家族の行動の共通確認のタイミングが毎日固定できてミスが減りました♪

6:40それぞれの家事仕事

夫:身支度  ごみの日なら、子供に指示してゴミ箱を集めさせゴミだし
私 :朝ごはん片付け、夕飯の仕込み
小4:弁当に蓋をして箸といっしょにランチバックにセット。その後、お湯を沸かして4人分の水筒準備
小3:玄関掃除
6歳:子供の寝室カーテン開けて、みんながいっしょに寝たぬいぐるみ達をカゴヘ片付ける。 2階と1階廊下と階段にウェットワイパーをかける
4歳:食器をキッチンに運び、テーブルを拭く

6:50 夫:出勤
私:プリントの分からないところを教えて、丸付け
子供:プリントをして、出かける準備

7:20 小学生:登校

7:30 下二人と私:保育園へ

8:00 私:出勤

16:00 小学生帰宅

小学生:宿題をやる。

友達が来て、いっしょにやり、終わったら遊ぶことも。

基本お菓子のようなおやつは用意していません。ミカンや、リンゴ、干し柿は勝手に食べてもOKキッチンでみつけて食べています。(笑)

17:15 私:保育園迎え
時短中

17:45 私、下二人帰宅

私:夕飯準備

小4が料理が大好きなので、宿題と洗濯物が終わっていたら、夕飯を作ってもらうこともあります♪

最近は6歳さんも意欲的に夕飯製作を一緒にしてくれます!

6歳・4歳:お弁当箱をシンクに出す 保育園カバンを片付け

子供:洗濯物をたたんで片付ける
 小4:夫と自分の分
 小3:私と自分の分
 6歳:脱衣所に片付けるものと自分の分
 4歳:キッチンに片付けるものと自分の分

洗濯物については、誰がどれをやるか、誰がやっていないかなどで、いつもケンカになっていました~

ケンカしていない時に、子供同士に『洗濯物仕事分担』について話し合いをしてもらった結果、上記の振り分けに決まり、今のところ紛争が激減しています♪

宿題、洗濯物が終わっていれば

子供にごはんをよそって、運んで、並べてもらう

18:30 夕飯

19:00お風呂
私:子供の髪を乾かす

19:30絵本読み聞かせ

19:45子供部屋消灯

私:夕飯片付け
4人のプリント丸つけ(朝の時間に間に合わなかった分)
2人の学校の宿題、連絡ノーとをチェック
2人の保育園の連絡ノートかく

夫:帰宅 夕飯 風呂

夫と私:仕事の勉強や、事務家事

私:洗濯機を回す、干す

夫:米を精米する、炊飯器をセット

22:30就寝

・・・なかなかハードです。
最近、9時ー3時の仕事が子育てする女性と小さい子供には心身ともに最適・・・とやっと?悟りました・・・

日課の管理方法の進化!

歯、磨いたの?

玄関掃除は?!

宿題終わってないんでしょ?!

あーーーーー!
この時間になるまで、何してたん?!

子供3人になった頃から、毎日注意するのでヘトヘト。


モグラ叩き状態です。

①日課を紙に書く

せめて、次にやることを自分で確認できるように、日課を紙で貼り出しました・・・まだ字が読めない子もわかるように、着替え、歯ブラシなど絵で描きました。

が・・・その管理法では歯が立たなくなります。子供たちが、しれっと仕事を忘れたフリとかし始めました・・・

やっぱり、仕事は進捗状況の開示とチェックが必要です!! (会社と一緒・・・笑)

②ホワイトボードにマジックで描いてホワイトボードマーカーでチェック

ホワイトボードに
消せない油性マジックでやることをかいて
消せるホワイトボードマーカーでやったことをチェックする方法にしました。

ナカバヤシ カラフルボード 450×300mm IBP-4530G グリーン

これなら、誰がどこまでやってるか(やってないか)みんなが分かります!!

私も家族も・・・よくがんばってる・・・(笑)

あ!下二人まだ日焼け止め塗ってないよ!

髪結んでない人~ 結ぶよ!

テーブルふきなよ!

できたヨ!

子供たちがそれぞれ、お互いの進捗状況を優しく・・・時には熾烈に確認しあってくれるようになりました(笑)

ただ、この方法にも問題がでてきました・・・写真でお分かりのように、マジックがマーカーの溶媒で溶けて、ホワイトボードがきたなくなってきたのデス!

③マグネットで札を作ってホワイトボードに貼ろう!

マニキュアの除光液でマジックを消します。ちょっとづつ消せば、きれいになります!

裏と表、両面使えるマグネットシートを買ってきます。
『両面』って書いてあるやつじゃないと、裏返した時に使えないので注意!!

マグエックス/両面カラーシート 緑黄/MSR-10GY

縦に半分にカッターで切ったら、幅5cmになりました。高さ1cmくらいにしました。カッターは時間がかかるのではさみでじゃんじゃん切ります。1枚のシートから50枚程度のマグネット札ができました♪

朝と夜、それぞれの子どもの枠をつくって完成!!!

マグネットにやることを書いておいて、やり終わったら裏返しにします。
表裏が違う色なので、やってないことが目立ちます!

ホワイトボード時間管理文中2

毎晩みどりいろで終わる・・・いいですね♪

やることは子どもとに話し合って決める

やることを親側から一方的に言っても、子供が納得していないと、イライラMAXでやるので、ケンカが多くなります。そして、普通の倍以上の時間がかかります。

洗濯物、私1人でやれば15分で楽勝なのに、1時間以上紛争状態が続くこともザラです。

お茶とメモを用意して、会議っぽく話し合いをすると、みんな大人になった気持ちで建設的な意見を出してくれます。無言状態で時間が過ぎていくのを待つ、どこかの会議よりよっぽど合理的・・・(笑)