ワーママの衣食住

子育て共働きの家事分担表。妻の負担とストレスを減らすコツ

共働き・子ども4人・核家族の我が家の家事分担表を公開!!

家事って、大抵簡単なことの膨大な積み重なりですよね。だから「仕事」としてカウントされない。

カウントされないから、評価もされません。気が付かれない「シャドウワーク」ってやつです。見えなくても、わたしたちワーママの時間と労力をごっそり持っていかれるのは事実。消耗していく私たち・・・

そこで、 みんなで話し合って納得する家事分担を作りました。
思いつくかぎりのシャドウワークをカウント。
表にすることで、夫にも子どもにもママの負担が感覚的に伝わります。ママの担当の欄だけびっしりですから!!

家事分担を再分配するまでの手順と我が家の分担表についてまとめました。

1.自分の家事を客観的に評価する

家事の再配分交渉への勢いをつけるために、是非、自分の家事労働を 外注した場合の費用を見える化 してみましょう!!!

※家事代行ベアーズ →あなたの家事は月いくら
 家族構成、掃除の頻度なんかを細かく入れて、試算できました


結果・・・ 

   私の家事労働費 
  月額382,680円 
   年間460万!?


・・・ちょっと!めちゃめちゃがんばってないですか?  

外で働いて稼いで、家でも月38万円分も働いてるのにココロと体のケアしなかったら、そりゃ倒れそうにもなりますよ。

夫!家族!世の中の仕事と子育ての両立を政策にかかげてる人!みて!この現状!!


私たちワーママは、自分が生き残り子どもを育てるために、立ち上がるしかありません。


「はたらき続けるために、ママのココロと体をケアする時間とお金を確保させてください!」と、交渉しましょう!!

2.家事を全て書き出し見える化する

さて、我ながら衝撃を受けたところで、交渉にむけて準備をしましょう。

家事って、掃除・洗濯・炊事・・・この三つだけじゃないですよね
こまごま、なんだかつまんない仕事がたくさんありますよね・・・
思いつく限りの家の仕事を書き出しましょう!!

交渉後の分担表作りを考えて、エクセルなどに入力するのがオススメです。


家計簿管理、子どもの歯医者の予約と送迎、宿題の丸付け、衣替え、、、
いつもやっていることをイメージしていくとボロボロ出てきて手が腱鞘炎になりそうですよね(泣)

時間ごと、場所ごと、家族一人一人ごとにイメージするとどんどん出ますよ。(例 朝:弁当・ごはん・身支度・・・・ 玄関:掃除・靴の管理・・・ K:歯医者・ならいごと・・・

 

そして、必ずパートナーに表を見せて、
「今の負担が大きいから、毎日つかれてイライラしてるの。家事の全体量を減らして、家族にやさしくしたい。あなたがやってくれていることで、ここに書かれていないことはない?」と聞きます。
パートナーにも業務を聞かないと、再分配交渉が
「オレだってやってる!これ以上どうしろって言うんだよ!」紛争になってしまいます(汗)
家事の全体量を減らし、やさしくしたいと言えば、そのための投資に対する抵抗も軽減できます。

3.無駄をなくして家事を減らす

↑ 春にはこんな発色のいいお花でたのしめる芝桜でお庭のグランドカバーをして草むしりのストレスを軽減。キレイでラクチンが一番!

今やっている家事(業務)は全てリストアップしましたね。
次は。それぞれの家事について「やらなくて済む方法」を考えて、業務量全体を減らしましょう。

その業務、必要ですか?

機械にまかせたり、放っておけませんか?ここでしっかり考えましょう。

家事を減らす方法については別記事でまとめています。是非みてみてください!↓

4.家事の再分配交渉!!

仕事を減らしたら、あとはエクセル打ち込んだ家事を整理してできるだけ自分以外の人がやれることを見つけて振り分け、家族に見せましょう。

女性は自分の巣を整えたい本能が有るので、いま思いついた家事以外にもたくさん仕事をしています。
カウントできる家事だけでも他の家族に振り分けましょう!

振り分けたら、それぞれにその仕事をしてくれるよう話し、交渉します。

(この仕事は15分くらいだから、こちらと取り替えてなど)

パートナーに、あなたがやっている「カウントされない膨大な家事の全体量」を見せることが大切です。

「これだけあるから、この部分はお願いします」と、具体的に交渉しましょう。ワーママの職場と同じですよね。

職場より基本的な愛があるからまし?お互い甘えがあるからキツイ?老後の生活も見据えて腹をくくって(くくってもらって)交渉しましょう(笑)

5.交渉後の我が家の家事分担表

ずいぶんラクになりました。男性は、一度「自分の仕事」と思ってもらえたら、かなりしっかり仕事をしてくれます。
「お手伝い」ではないところがポイントです。担当してもらった家事については、任せましょう


例)夫:お弁当の具は何を買ってきておけばいいか、ゴミ袋のサイズは20Lがいいか40Lがいいか
K・M2:トイレ掃除の洗剤はなくなったらホワイトボードに書いておく
M3:洗濯物を片付けた時に引き出しの中もキレイにすること

子どもを巻き込むことで

「お父さんとお母さんは二人とも働いているのに、どうして家事の量がこんなにちがうの?」
「どうしてお母さんが疲れて家事をしているのに、お父さんがテレビを見ていて手伝わないの?」

なんで?とあたりまえ素朴な疑問がでてきます。

そこから、自分たちにも仕事が割り振られると、他人事ではなくなるので、公平さを求めてきます。窮状は子どもに助けてもらいましょう。

女性も社会にでるなら、家庭も代わる必要があります。
仕事して帰ってへとへとなのに子どもの世話もある。その状況でテレビの前から動かないパートナーをこれから40年愛し続けられますか?

彼を愛し続けるためにも、その態度は二人の信頼関係にクサビを入れる行為だということを、早い段階で分かってもらいましょう。

母親を支える父親は、男の子の目から見ても、女の子の目から見ても、将来の家庭像を描く上での理想像になるはずです。

「自分の父親もそうだった」ですませていいですか?



生涯のキャリア形成のため、その先にある家族の幸せのためにも、あきらめずに粘り強く交渉しましょう。

家事分担表、こんなものもありました!ここから、リストから漏れているシャドウワークをチェックするのもいいと思います!

「残ったご飯をラップする」(笑)
「郵便物のチェック」は新たにカウントしようと思いました!!

↓AERA共働きの家事育児100タスク表 より引用