ワーママの妊娠・出産・授乳

哺乳ビン選び。混合育児におすすめの素材・種類と乳首,煮沸器

4回の出産・育児。私を助けてくれた神・赤ちゃんグッズたち。本当にカミサマのように助けてくれました。開発してくださった方に感謝しかない(泣)こどもたちと会いに行って、ほんとうにありがとうと伝えたい!!
妊娠したら、いままで見たことも触ったこともない「赤ちゃん用品」をひとつひとつ選んで用意していく必要があります。仕事・自分の体調・家事をこなしながら決断するのは大変です。一つの案として私が4人の子どもの出産・育児で使ってよかった哺乳ビン・乳首・煮沸器を紹介します。 復帰後、母乳を搾乳してあげる可能性の高いワーママはこれ大事!!!

哺乳ビン とりあえず2個で十分

いろいろ使いましたが、結局最初から最後まで、ベストは

このシリーズ、柄もいろいろ有るから自分がみて一瞬幸せに感じる柄を選んで!↑

ピジョン母乳実感シリーズのプラスチック製

完全母乳主義の1人目の産院で紹介されました。
WHOの提言からしても、突然死の予防を考えても、母親のおっぱいから母乳を飲むのが一番いい。どうしても哺乳ビンが必要な時に使うように。ということでした。

完母主義の産院の紹介なのだから、いいだろうと思ったら、やっぱり良かったんです!これ以外必要ない。大きいサイズもいりません。いる頃にはこの2本に用意すればいいですから。

いいところ

・乳首の元の部分が幅広
 赤ちゃんが口を大きく開けて吸い付くので、母親の乳房から吸ってる時と同じような形になる!

・本体部分の口が広くて洗いやすい
特別なブラシを買わなくても、スポンジ入れて菜ばしでグルグルすればきれいになります(←ブラシ買ったけど結局使わなかった人)

・プラスチック素材は軽い
: ガラスは、割れるし重い!!
母親が母乳やミルクをあげるときの腱鞘炎予防になるし、
赤ちゃんが少し大きくなると自分で持ちます。
あと、4人同じ哺乳ビンで問題なかったです。プラスチックで4人大丈夫なら、たいていのご家庭で大丈夫なはずです。

・ 乳首だけ別売りがある


・搾乳器と互換性がある
搾乳器につけて搾乳したビンを、乳首部分を変えるだけでそのまま哺乳ビンとして使える!ガラス製だと搾乳の時に重い!ガラスびん職場に持っていく??ありえない。後で紹介する煮沸器に1回で入れきるためにも、余計な洗い物は出さないのが鉄則。

復帰後、母乳を搾乳してあげる可能性の高いワーママはこれ大事!!!

わるいところ

・・・おもいつかない(笑)なぜみんな頑張って?ガラス製にするのか・・・

ガラスの方が汚れにくく洗いやすい??ほんとかな・・・

乳首 

新生児サイズの穴はすごく小さい!3歳児から少し大きくなるから考えて・・・↑

ピジョン母乳実感を使います。
小さい丸穴からスタートして飲めるようになってきたら、はさみでY字に切れ目を入れました。乳首だけは一人一人別のものを使います。


店では段階ごとに買うように勧められますが、
3番4番目の子は、小さめの丸穴(SS)から使って、飲んできたら穴を自分で少し広げました。もう少し飲んできたらY字にカットしました。
広げるのは少しづつ様子を見ながらがいいです。


一度に多く出るようにすると、あかちゃんが学習して、乳房で飲むのをがんばるのを嫌がります。そうなったとき、私は哺乳ビンに換えずにしばらく時間を置いて、あえて乳房で飲むまで待ちました。

ほかの哺乳ビンは、乳首部分が細くて赤ちゃんの口の中の奥まで入っているようでした。乳房で飲んでいる時のアヒル口とくらべると、口を尖らせて飲んでいるように見えます。乳房のかたちが細くていいなら、人間の乳房もそのかたちに進化しているはずです。

「なるべく動物として自然な形に近いことがいい」と考えている私にはぴったりでした。

煮沸器/哺乳瓶ケースについて レンジで5分チン

レンジでスチームして消毒。さめたら隙間から水を出してそのまま保存できる↑

一人目の時にお下がりで回ってきたピジョンの電子レンジ除菌ケースを使っていました。

三人目はもっと簡単に 100均のプラケースに、大人と同じ洗剤で洗ったビンと乳首を入れて、60mlの水を入れて5分チン。冷めたらすきまから水を捨ててそのまま保管。でおわり!

一人目で最初、哺乳ビン専用の洗剤で丁寧に洗って、煮沸して専用挟みでビンを湯から出したり、試供品のミルトンで消毒してみていた時間を返して欲しい。


産後の時間は母親にもあかちゃんにもとってもとっても大事です。


入念に消毒した哺乳ビン・・・おもちゃを口に入れて吸っているあかちゃん。 よくみて下さい。赤ちゃんって下に落ちたおもちゃ口に入れてるんですよ!!手も洗わないで指しゃぶりしてるんですよ!!!それで大丈夫なら、普通に洗って乾かした食器で十分のはずです。

入念に哺乳ビンの消毒をする時間があったら、横になっておっぱいを作ってください。われわれは今、おっぱいの生産がメインのおっぱい工場ですから。


2人目以降は専用の洗剤も使ってません。
3人目はレンジケースはやめて、100円均一のレンジOKプラケースに変更
4人目はほとんどチンしてません。

この方法でうまくいったのは結果論なので、個人の責任で判断して欲しいですが、消毒にそんなに重点を置く必要は、ほとんどの場合はないと思います。
赤ちゃんの体調をみて、お母さんが体を休める時間を増やすため検討してください。

ベビーカップ

ネットでしか売ってません。新生児のときに毎回お世話になってます↑

ベビーカップは、母乳がまだ少ししか出ていなくて、数滴だけあげるときに絶対いります。私は。

産後すぐの母乳は特に、母乳一滴、血の一滴です!!

一滴でも口にはこんであげてほしい。

哺乳ビンに入れたら飲めなそうな量の母乳を入れて、
ベビーカップのとがってるところのふちを口に入れて、ちょっとずつあげてください。飲み口の深さが3mmくらいになるように傾けると、咳き込まずに飲めます。

その傾けの角度をキープして少しずつ唇をカップのふちで下げると飲んでくれます。

この方法は、新生児でもできます。「哺乳ビンの乳首を覚えさせないように、このコップ飲みで手絞り母乳をあげてください」と指導されました。

新生児を連れての災害非難時に必ず持って行って欲しい。
あなたがいないとき、私がミルクあげときます!!!

3・4人目の産院は、お祖父ちゃん先生で母子完全別室。
「授乳時間以外に搾乳したおっぱいはどうしましょう?」と聞くと
「洗面所で捨てておいて下さい。」とのこと

いやいやいや。初乳は人間でもあんなに濃度が違うんだからぜったい大切。
3人目なのでショックも受けません。(笑)

母乳保存バック

復帰後の職場での搾乳にもつかえます。でも、職場搾乳は結構大変。つづけられるかわからないので、パックは少ない量から買ったほうがいい↑


お見舞いに来てくれた友人に、母乳保存バックを買ってきてくれるようすぐに頼んで、勝手に搾乳器で搾乳。個室の冷凍庫で保管。退院時に持ってかえって、自宅でベビーカップであげました。

搾乳器

助けてくれてありがとう!!ほんと感謝しかないです。これ、全てのお母さんに支給することになって欲しい。たくさんのパンフレットより助けてくれた↑

私の救世主。
吸いすぎると乳首が痛む。って、出ないのに吸われてかじられて出血よりまし。
搾乳器との付き合い方はこの記事を読んでください。

出ないおっぱいを助けてくれたり、乳腺炎予防になったり。
使い終わったら、分解して洗ってレンジでチン!

赤ちゃん雑誌は広告がいっぱい。だって相手は売りたいんだもの。
ほんとうに必要なものだけそろえるのにお金はそんなにかかりません。

哺乳ビンはフリマでもメルカリでも出てます。ケースは100均、乳首だけを新しく買って、よーーーーく洗ってつかえばなんてことはありません。

新品神話、完全神話からぬければもっと楽な気持ちで2人目もいけますよ!
「お下がり・中古うけつける人です」と周囲に伝えておけば、もらえるものもたくさんあります。「あの人にお下がりは失礼かな?」と思われていないか確認しましょう(笑)